-
月初めお試しセット【コーヒーバッグとナッツ or 珈琲ゼリーとナッツ or お試し豆セット】
¥1,100
SOLD OUT
◎お試しで飲んで/食べてみたい方 ◎ちょこっとギフトに使いたい方 ◎好みを探りたい方 【月初めに3セットずつだけ販売されるお試しセットです】 売り切れ次第終了。 また次の月初めにチェックしてね。 「月替わりコーヒーバッグとミックスナッツセット」 【8月の月替わり豆:ニカラグア・サンタアナ農園SHGウォッシュド】 Hisuineko Coffeeのオススメ豆を月替わりで、手軽に飲みやすいコーヒーバッグでお届け。 気になる豆が出たら、飲み比べて、自分の好みの傾向を探してみよう。 予告なく内容が変わることもあるかもしれません。 こちらのセットのナッツは50gです。 「珈琲ゼリーキットとミックスナッツ」 Hisuineko Coffeeのゼラチン配合コーヒードリップで、お湯を注いで冷蔵庫に入れるだけで 本格的で香り高い珈琲ゼリーが作れる簡単キットです。ブラジルとミャンマーの2種類。 ゼラチンを配合したドリップコーヒーフィルターでお届け。 マグカップ等の耐熱容器に抽出して、冷蔵庫に入れてね。 無糖なので、お好みで添付のガムシロップや甘味を合わせてお召し上がりください。 こちらも、予告なく内容が変わる場合もございます。 こちらのセットのナッツは100gです。 「月替わりお試し豆50g×2」 【8月の月替わり豆:ニカラグア・サンタアナ農園SHGウォッシュド】 【タンザニア・キボAAウォッシュド】 コーヒーを豆から楽しむのがお好きな方へ、月替わりで少しずつ試せるセットです。 飲んだことがない銘柄や、飲み比べてみたい銘柄のセットが出たらぜひ試してみてね。 50g袋に入れて2袋でお届けします。 ※粉にしたコーヒーは、未開封で賞味期限を2週間程度とさせて頂いております。豆は賞味期限は未開封で一か月程度です。開封した場合はお早めにお召し上がりください。 ※抽出したゼリーは、賞味期限に関係なく一両日中にお早めにお召し上がりください。 ※ミックスナッツは、未開封で賞味期限は一か月程度ですが、冷暗所で保存の上お早めにお召し上がりください。 ※珈琲ゼリー用の珈琲を抽出する際は、耐熱容器(マグカップ等)をお使いください。 ※ゼリーは、粗熱が取れてから冷蔵庫に入れてください。 ※ナッツは、素焼きです。塩、油、砂糖は使用しておりません。 ※セット内容は予告なく変更となる場合がございます。
-
(昼間さなさん特別コラボ)【Hiruma Sana 星空ブレンド】水出し珈琲&ゼリーキット(セット割有)
¥2,755
5%OFF
5%OFF
◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎ 期間限定発売 星空ブレンド水出し珈琲(80g×2) & 星空ブレンド珈琲ゼリーキット(13g×3) ◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎ エチオピア・ゲイシャとデカフェ・ホンジュラスをブレンドした、 ハーフデカフェの特別水出し珈琲ブレンドと珈琲ゼリーキットのセット商品。 水出しは1袋に2バッグ入り。珈琲ゼリーは13gが3個入り。 クラリネット奏者でまほうの楽譜屋さんな音楽クリエイター系VTuber昼間さなさんの 一周年を記念して、キラキラ星空をイメージした特別水出し珈琲と、珈琲ゼリーを作りました! エチオピア・ゲイシャ種の透明感のあるスッキリとした味わいと、爽やかな酸味と香り。 デカフェ豆を約半分使用して、体に優しく、水分補給にも役立ちます。 お好みでミルクとガムシロップも。 水出しは、80g×2バッグ入りの内容でお届けいたします。 1バッグで、1L~1.4Lの水出し珈琲がつくれます。 珈琲ゼリーは、ドリップコーヒーの感覚で130~160ml分のゼリーが作れます。 お好みの固さになるようお湯の量を調整して抽出して、 冷蔵庫で冷やすだけで珈琲ゼリーがお手軽に作れる簡単キットです。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 「ハーフデカフェ」? 約半分カフェインレスの豆を使用してカフェインを半分ほどにおさえたハーフデカフェ。 カフェインのことをちょこっと気にせず、ゴクゴク飲めるようにおつくりしました。 「ゲイシャ種」? エチオピアで発見された、他と一線を画す芳醇な香りとスッキリとした酸味の品種。 現在では世界の様々な国で栽培されているゲイシャ種は、国や農園によって味わいと香りも様々です。 エチオピア・ゲイシャ種は、華やかなお花のような香りと透明感のあるスッキリした味わいと酸味が特徴。 エチオピアは、豆の等級を欠点豆の混入率によってグレード1〜8に分けており、日本に輸入されるのはG5以上で、一般的に水洗式はG2以上に格付けされる。 でも、エチオピアのコーヒー豆の愛飲家は、「欠点豆も豆の内」という考えを持っているようで、なかなかおもしろい世界観もあります。 【昼間さなさん】 ご自身で作曲、イラストを手がけられるクリエイター様! Youtube: https://www.youtube.com/@HirumaSana X: https://x.com/HirumaSana ひすいねここーひーの元祖コラボ相手様クラリネット奏者「壱」さんへ作曲された かわいいかわいいクラリネットトリオの曲も! 「Lustige Zeit(楽しい時間)」 https://www.youtube.com/watch?v=uvG_blyndEE 【カフェコラボ企画うたみた】 ひすいねここーひー店主、翡翠猫をモデルに、お仕事風景をイメージして作ってくださった かわいいかわいいオリジナル曲も! 「ねこのコーヒー屋さん」 https://www.youtube.com/watch?v=67Hj8oBjw7k とっっっっても素敵な世界観!ぜひ一度見てみてね! 「木漏れ日のコーヒースタンド」 https://www.youtube.com/watch?v=RMrcnDVZ_Ik
-
(昼間さなさん特別コラボ)【Hiruma Sana 星空ブレンド】水出し珈琲(80g×2)
¥2,200
◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎ 期間限定発売 星空ブレンド水出し珈琲(80g×2) ◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎ エチオピア・ゲイシャとデカフェ・ホンジュラスをブレンドした、 ハーフデカフェの特別水出し珈琲ブレンドです。1袋に2バッグ入り。 クラリネット奏者でまほうの楽譜屋さんな音楽クリエイター系VTuber昼間さなさんの 一周年を記念して、キラキラ星空をイメージした特別水出し珈琲と、珈琲ゼリーを作りました! エチオピア・ゲイシャ種の透明感のあるスッキリとした味わいと、爽やかな酸味と香り。 デカフェ豆を約半分使用して、体に優しく、水分補給にも役立ちます。 お好みでミルクとガムシロップも。 水出しは、80g×2バッグ入りの内容でお届けいたします。 1バッグで、1L~1.4Lの水出し珈琲がつくれます。 珈琲ゼリーは、ドリップコーヒーの感覚で130~160ml分のゼリーが作れます。 お好みの固さになるようお湯の量を調整して抽出して、 冷蔵庫で冷やすだけで珈琲ゼリーがお手軽に作れる簡単キットです。 (珈琲ゼリー商品は別の販売ページです。) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 「ハーフデカフェ」? 約半分カフェインレスの豆を使用してカフェインを半分ほどにおさえたハーフデカフェ。 カフェインのことをちょこっと気にせず、ゴクゴク飲めるようにおつくりしました。 「ゲイシャ種」? エチオピアで発見された、他と一線を画す芳醇な香りとスッキリとした酸味の品種。 現在では世界の様々な国で栽培されているゲイシャ種は、国や農園によって味わいと香りも様々です。 エチオピア・ゲイシャ種は、華やかなお花のような香りと透明感のあるスッキリした味わいと酸味が特徴。 エチオピアは、豆の等級を欠点豆の混入率によってグレード1〜8に分けており、日本に輸入されるのはG5以上で、一般的に水洗式はG2以上に格付けされる。 でも、エチオピアのコーヒー豆の愛飲家は、「欠点豆も豆の内」という考えを持っているようで、なかなかおもしろい世界観もあります。 【昼間さなさん】 ご自身で作曲、イラストを手がけられるクリエイター様! Youtube: https://www.youtube.com/@HirumaSana X: https://x.com/HirumaSana ひすいねここーひーの元祖コラボ相手様クラリネット奏者「壱」さんへ作曲された かわいいかわいいクラリネットトリオの曲も! 「Lustige Zeit(楽しい時間)」 https://www.youtube.com/watch?v=uvG_blyndEE 【カフェコラボ企画うたみた】 ひすいねここーひー店主、翡翠猫をモデルに、お仕事風景をイメージして作ってくださった かわいいかわいいオリジナル曲も! 「ねこのコーヒー屋さん」 https://www.youtube.com/watch?v=67Hj8oBjw7k とっっっっても素敵な世界観!ぜひ一度見てみてね! 「木漏れ日のコーヒースタンド」 https://www.youtube.com/watch?v=RMrcnDVZ_Ik
-
(昼間さなさん特別コラボ)【Hiruma Sana 星空ブレンド】珈琲ゼリー(13g×3)
¥800
SOLD OUT
◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎ 期間限定発売 星空ブレンド珈琲ゼリー(13g×3) ◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎ エチオピア・ゲイシャとデカフェ・ホンジュラスをブレンドした、 ハーフデカフェの特別珈琲ゼリーです。3個セット。 クラリネット奏者でまほうの楽譜屋さんな音楽クリエイター系VTuber昼間さなさんの 一周年を記念して、キラキラ星空をイメージした特別水出し珈琲と、珈琲ゼリーを作りました! エチオピア・ゲイシャ種の透明感のあるスッキリとした味わいと、爽やかな酸味と香り。 デカフェ豆を約半分使用して、体に優しく、水分補給にも役立ちます。 お好みでミルクとガムシロップも。 珈琲ゼリーは、ドリップコーヒーの感覚で130~160ml分のゼリーが作れます。 お好みの固さになるようお湯の量を調整して抽出して、 冷蔵庫で冷やすだけで珈琲ゼリーがお手軽に作れる簡単キットです。 すでにゼラチンが配合されています。 お湯を注いでドリップコーヒーを淹れるように抽出して頂ければ、 あとは冷蔵庫で冷やすだけでゼリーになります。 水出しは、80g×2バッグ入りの内容でお届けいたします。 1バッグで、1L~1.4Lの水出し珈琲がつくれます。 (水出し珈琲は別の販売ページです) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 「ハーフデカフェ」? 約半分カフェインレスの豆を使用してカフェインを半分ほどにおさえたハーフデカフェ。 カフェインのことをちょこっと気にせず、ゴクゴク飲めるようにおつくりしました。 「ゲイシャ種」? エチオピアで発見された、他と一線を画す芳醇な香りとスッキリとした酸味の品種。 現在では世界の様々な国で栽培されているゲイシャ種は、国や農園によって味わいと香りも様々です。 エチオピア・ゲイシャ種は、華やかなお花のような香りと透明感のあるスッキリした味わいと酸味が特徴。 エチオピアは、豆の等級を欠点豆の混入率によってグレード1〜8に分けており、日本に輸入されるのはG5以上で、一般的に水洗式はG2以上に格付けされる。 でも、エチオピアのコーヒー豆の愛飲家は、「欠点豆も豆の内」という考えを持っているようで、なかなかおもしろい世界観もあります。 【昼間さなさん】 ご自身で作曲、イラストを手がけられるクリエイター様! Youtube: https://www.youtube.com/@HirumaSana X: https://x.com/HirumaSana ひすいねここーひーの元祖コラボ相手様クラリネット奏者「壱」さんへ作曲された かわいいかわいいクラリネットトリオの曲も! 「Lustige Zeit(楽しい時間)」 https://www.youtube.com/watch?v=uvG_blyndEE 【カフェコラボ企画うたみた】 ひすいねここーひー店主、翡翠猫をモデルに、お仕事風景をイメージして作ってくださった かわいいかわいいオリジナル曲も! 「ねこのコーヒー屋さん」 https://www.youtube.com/watch?v=67Hj8oBjw7k とっっっっても素敵な世界観!ぜひ一度見てみてね! 「木漏れ日のコーヒースタンド」 https://www.youtube.com/watch?v=RMrcnDVZ_Ik
-
【翡翠猫の簡単珈琲ゼリーキット】(13g×3)
¥900
翡翠猫の簡単珈琲ゼリーキット(13g×3) ●ブラジル・ショコラ ●ミャンマー・シュエチェリー農園 ●インドネシア・マンデリンG1 ●【でかふぇ】グアテマラ ●【でかふぇ】ホンジュラス いろんな味が選べるにゃ。 デカフェの珈琲ゼリーも、あります! 3個セットです。 お好みでミルクとガムシロップも。 アイスと合わせても、生クリームと合わせても◎ アイスカフェオレに入れても美味しい! 簡単珈琲ゼリーキットは、ドリップコーヒーの感覚で130~160ml分のゼリーが作れます。 お好みの固さになるようお湯の量を調整して抽出し、 冷蔵庫で冷やすだけで珈琲ゼリーがお手軽に作れる簡単キットです。 すでにゼラチンが配合されています。 お湯を注いでドリップコーヒーを淹れるように抽出して頂ければ、 あとは冷蔵庫で冷やすだけでゼリーになります。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 【デカフェ】 別名カフェインレス。 カフェインを科学的に安全に取り除き、珈琲の風味を最大限守っています。 カフェインのことを気にせずゴクゴク飲めるように、デカフェメニューもおつくりしました。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-
(リニューアル)【80g×2個入】or【40g×4個入】水出し用アイスコーヒーバッグ!
¥2,200
※バッグのサイズが変わりました! 変更前: 45g→【変更後: 80g or 40g】 ※それに伴い、送料が600円→240円に変更となりました! (バッグサイズと袋の組み合わせで厚みをおさえ、ポスト投函ゆうパケットポストでお届けできるようになりました!) 夏だ! アイスだ! 水出しだ! もいっちょついでに、 カフェインレスだ!!!!! 【80g×2個入】または【40g×4個入】水出し用のアイスコーヒーバッグです。 40gバッグは、小さめのポットに便利です。 80gバッグは、1リットル~サイズのポットに便利です。 麦茶のようにポットに水と一緒にコーヒーバッグを入れておけば、寝ている間にアイスコーヒーのできあがり! 【夏こそデカフェ】 デカフェも2種類ご用意。 なぜなら、夏の水分補給にカフェインレスコーヒーは最適だから! ぜひゴクゴク飲む用にデカフェをお求めくださいにゃ! カフェイン大丈夫!という方には、 スッキリ寄りのグアテマラと、コク寄りのブラジルをご用意! (お水も飲んでね!) ※水出しでおつくりすると、全体的にスッキリした味わいになります。 お湯で抽出したときと同じ風味にはなりませんのでご了承ください。 めにゅー ●【デカフェ】ホンジュラス ●【デカフェ】グアテマラ ●グアテマラ・アゾテア農園 ●ブラジル・ショコラ・サントアントニオ農園 ●インドネシア・マンデリン ●ミャンマー・シュエチェリー農園 ●エルサルバドル・アグアカリエンテ農園 ※一袋に80g粉が入っているバッグが2個、または40g粉が入っているバッグが4個入っています。 80gは一個で1L~1.4Lのアイスコーヒーが作れます。 40gは一個で500~700mlのアイスコーヒーが作れます。 ※水で抽出したアイスコーヒーは1日~2日ほどで飲み切ってください。 ※粉の状態での賞味期限は2週間です。 ※200gの袋に入れてお届けします。 2袋までは全国一律送料240円でお届けいたします。 3袋目以降の併せ買いは2箱に分けてのお届けとなり、送料も480円~となります。
-
【ミャンマー】(100g)シュウェチェリー農園ナチュラル
¥1,200
ナチュラル製法ならではのフルーティな果実味。 まろやかなボディと、ほのかなはちみつのアフターテイスト。 Hisuineko Coffeeが独自に現地企業マンダレーコーヒーグループ から買い付けました!ほかではなかなか手に入らないよ! シュエチェリー農園は、マンダレー管区キーカイン村にあります。 2013年に開園し、まずはシェードツリーを育てることから始め、 2017年に政府の助成を受けてコーヒー栽培を開始。 まだ若い農園だけど、とても香り高い! おいしい! 収穫は、完熟豆を手摘みしているので、 品質のバラツキが少なく、高品質で甘みあり。 【生産地】マンダレー管区キーカイン村 【精製方法】ナチュラル 【栽培品種】SL34, カチモールH-528 【標 高】1,109m
-
【ブラジル】(100g)ショコラ・サントアントニオ・ナチュラル
¥1,000
ナッツ、チョコレートのようなフレーバー、甘いカラメル香、上質な甘味。 サントアントニオエステートコーヒーに属する20農園で作られた、 この地域特有の風味を持つロットのみを選定。 「ショコラ」の名の通り重厚感のある甘味をお届けするコーヒー豆。 【標 高】 1,000-1,100m 【品 種】 ムンドボーノ、カトゥアイ種 【精選方法】 ナチュラル(非水洗式) 【収穫時期】 5-9月
-
【ルワンダ】(100g) ホワイトトップ・ブルボン
¥1,100
さわやかな酸味と、フルーティな味わい アプリコット、柑橘系の香り 深煎りにすると、キャラメルやブラウンシュガーの風味も。 手摘みで収穫されたチェリーは、手選別・浮力選別を経て、水洗処理されます。 水洗処理されたパーチメントは更に比重により選別された後、 20時間のソーキングを経て、アフリカンベッドで天日乾燥されます。 少なくとも465人のコーヒー農家が、マクバウォッシングステーションに登録されており、 農家がチェリーを売るだけでなく、農業的および商業的な支援を受けるための場所となっています。 農家は、収穫終了時の現金と銀行口座を通じて報酬を受け取り、 これにより将来の投資のための信用を確立することができます。 こういったストーリーを知ったうえでこのコーヒー豆を私たちが手に取り消費することで、 コーヒー農家の小規模生産者たちへの支援が一つの輪になり、完成するのです。 【生産地】ルワンダ西部州ニャマシェケ郡 【生産者】ニャマシェケ郡の小規模生産者たち 【標 高】1,100-1,200m 【品 種】ブルボン種 【精選方法】フリーウォッシュド(マクバウォッシングステーション)
-
【中国】(100g) 雲南 Xingang Menglian ダブルファーメンテーション・ナチュラル
¥1,200
こちらの豆は、2024年11月に実施した「翡翠猫と一緒に試飲してみよう」企画の試飲セットの中から新商品として発売に至った商品です。 マンダリンオレンジのようなさわやかさ、落ち着いた甘み、 お茶のようなまろやかさ、ほぼ苦みを感じないほどのまろやかさ プーアル茶のようなほんのり渋み 苦みがあまり得意ではない方に。お茶も好きな方に。 信崗(Xingang)コーヒー農園で栽培されるこちらの豆は、 プーアル茶の有名産地、雲南省が産地です。 信崗村に住むワ族の女性たちの手により栽培されたコーヒーチェリーは、 天日乾燥されたあとに、中国茶の伝統製法を適用して加工されます。 「萎凋」(いちょう)、「渥堆」(あくたい)という伝統製法の工程と方法を コーヒーチェリーの発酵に取り入れた加工法です。 コーヒーチェリーが山積みになった状態で放置し、バクテリア等のちからにより 温度が上がり発酵が進みます。 この発酵過程を2回繰り返すため「ダブルファーメンテーション」と呼ばれます。 味わいは不思議なほどにコーヒーなのにプーアル茶のような印象を受けます。 非常にまろやかな味わいで、飲んでいて癒されるような優しい味わいです。 ぜひお試しください。 【生産地】中国 雲南省 孟連地区 信崗村 【農園名】信崗コーヒー農園 【標 高】1,620m 【等 級】~S14 【品 種】カチモール種 【精選方法】ダブルファーメンテーションナチュラル
-
【6個入れ】お手軽コーヒーバッグECOパック
¥1,000
紅茶のティーバッグのように、 コップに入れてお湯を注ぐだけで コーヒーが飲める! チャック付きの袋に、コーヒーバッグがつめつめされています。 サッと取り出してあとはチャックを閉めて保管しやすい。 まとめ買いに便利! 個包装の分ECOに買ってくれてありがとうの 気持ちを込めて、コーヒーバッグが1個多く入ってるよ! あ! お得だね! お豆の種類は、下の4種からお選び頂けます。 ●ブラジル・ショコラ 重厚感、コク、程よい苦味 ●ミャンマー・シュエチェリー 甘み!華やかな香り、飲みやすい ●エルサルバドル・アグアカリエンテ 上品でバランス◎香りも華やか ●【デカフェ】ホンジュラス 97%カフェインを取り除いたコーヒー 甘みと香りがたまらない ※デカフェメニューを12月から、コロンビアからホンジュラスへ変更しております。
-
【12個入れ】お手軽コーヒーバッグECOパック
¥2,000
紅茶のティーバッグのように、 コップに入れてお湯を注ぐだけで コーヒーが飲める! チャック付きの袋に、コーヒーバッグがつめつめされています。 サッと取り出してあとはチャックを閉めて保管しやすい。 まとめ買いに便利! 個包装の分ECOに買ってくれてありがとうの 気持ちを込めて、コーヒーバッグが2個多く入ってるよ! あ! お得だね! お豆の種類は、下の4種からお選び頂けます。 ●ブラジル・ショコラ 重厚感、コク、程よい苦味 ●ミャンマー・シュエチェリー 甘み!華やかな香り、飲みやすい ●エルサルバドル・アグアカリエンテ 上品でバランス◎香りも華やか ●【デカフェ】ホンジュラス 97%カフェインを取り除いたコーヒー 甘みと香りがたまらない
-
【デカフェ】(100g)97〜99%カフェインレス処理の豆
¥1,300
コーヒーや、カフェインが苦手で飲めない方へ!水分補給の代わりにもなる! カフェインレスの状態にしたヘルシーなデカフェ・コーヒー ※4種類のご用意がございます。 【メニュー】 ●コロンビア(ドイツ式CO2処理による99%カフェインレスコーヒー)→しばらく欠品いたします。 ●ホンジュラス(マウンテンウォーター処理による97%カフェインレスコーヒー) ●グアテマラ(マウンテンウォーター処理による97%カフェインレスコーヒー) ●メキシコ(マウンテンウォーター処理による97%カフェインレスコーヒー) ●エチオピア・シダモG4(97%カフェィンレス) 「カフェインが苦手で飲めない...」 「コーヒーの香りが好きなんだけど飲めなくて...」 「体調によって飲めない日があるんだよね...」 「夜もコーヒー飲みたいときあるよね...」 そんなお声を多くお聞きして、続々入荷! 産地ごとのの優れた香りと風味をそのままに、カフェインを限りなく取り除いたヘルシーコーヒー。 体質的にカフェインが苦手な方や、女性でカフェインを控えたい時期に、 また広くご高齢者様やお子様、また妊娠中の方でも安心してコーヒーをお楽しみ頂けます。 【ご注意】 カフェインレスコーヒーであっても、コーヒー1杯に約1〜5mgほどカフェインが含まれます。 (お使いのコップの大きさ等によりこの量は増減いたします) カフェインの含有量は、0%ではありませんのでご注意ください。 カフェインによる身体への影響は個人差がございます。 飲用はご無理のない範囲で自己責任にてお願いいたします。 (以下、カフェイン除去法が知りたい方へ) コーヒーの旨味がちゃんと活きたカフェインレス 従来のカフェインレスは高温短時間でカフェインを抜いたため、 豆に余分な熱が加わり、どうしても香りや味わいが半減.....。 【ドイツ式CO2処理による99%カフェイン除去】 世界で唯一カフェインレスの世界特許を持ったドイツのブレーメン工場が、 液体CO2処理という方法で、低温でゆっくりと時間を掛けることにより、 旨味成分をそのまま、カフェインを限りなく100%近くまで抜くことに成功。 【マウンテンウォーター処理による97%カフェイン除去】 メキシコの山の水を利用して、豆のカフェイン成分だけを水に抽出する方法。 10時間ほどの時間をかけて、化学物質を使わずカフェインを除去。 CO2処理よりも2%ほど除去率は劣るものの、元の豆の風味が劣らない。 ●コロンビア 【生産地】 コロンビア 【CO2処理加工国】ドイツ 【精製方法】 ウォッシュド ●ホンジュラス 【生産地】 ホンジュラス 【マウンテンウォーター処理加工国】メキシコ 【精製方法】 ウォッシュド 【等 級】 SHG ●グアテマラ 【生産地】 グアテマラ 【マウンテンウォーター処理加工国】メキシコ 【精製方法】 ウォッシュド 【等 級】 SHB ●メキシコ 【生産地】 メキシコ・チアパス州 【マウンテンウォーター処理加工国】メキシコ 【精製方法】 ウォッシュド 【等 級】 SHG
-
【エチオピア】(100g)モカ・イルガチェフェ G1 ウォッシュド
¥1,000
フルーティでジャスミンの花のような、芳醇な香りが特徴。 なめらかなベリー系の酸味 絹のような繊細な飲み口。 苦味が少なく、冷めると甘みが増す。 エチオピアのコーヒー産地の中で、高品質で有名なイルガチャフェ地方。 コーヒー市場の成長に伴い高品質のエチオピアコーヒーを求める人達によって、シダモ地区とは別にイルガチャフェの優良性から、別ブランドとして確立。 エチオピアは、豆の等級を欠点豆の混入率によってグレード1〜8に分けており、日本に輸入されるのはG5以上で、水洗式はG2以上に格付けされる。 でも、エチオピアのコーヒー豆の愛飲家は、「欠点豆も豆の内」という考えを持っているようで、なかなかおもしろい世界観もあります。 【地 域】 オロミア州 ゲテオ県 イルガチャフェ地区 【標 高】 1,800〜2,000m 【品 種】 在来種 【精選方法】 ウォッシュド(水洗式) 【規 格】 G1
-
【メキシコ】(100g)クステペック農園QグレードSHG ウォッシュド
¥1,000
キャラメルやナッツのような風味で、コクがある 飲み終わりに酸味を感じるしっかりとした味わい 芳醇なボディ、バランスが良い。 ブラジルなどのしっかりとした味わいのコーヒーが好きな方に。 メキシコ三大生産地の一つ、チアパス州より豊かな環境で育ったお豆をお届け。 1911年、この地区で初めてコーヒーの栽培を行った歴史ある農園。 品質と環境を重視したコーヒー栽培を目指している。 レインフォレスト認証を受け維持可能なコーヒー生産を行う。 自然公園内という立地とクステペック渓谷という場所によって、 ハリケーン等の影響を避け、コーヒー栽培に適した恵まれた環境が コーヒー品質の向上に繋がっている。 Qグレード認証にて、83点を獲得、高品質スペシャリティコーヒー。 【生産地】メキシコ合衆国チアパス州エルトリウンフォ自然公園内 【農園名】クステペック農園 【標 高】約1,300m 【等 級】SHG 【品 種】カツーラ種、サチモール種、ティピカ種 【精選方法】ウォッシュド 【認 証】レインフォレスト・アライアンス、Qグレード
-
【パプアニューギニア】(100g) ワイルドハイランド グレードA ウォッシュド
¥950
芳醇なボディと、ティピカの柔らかい丸い酸味、バランスの良さ。 ナッツ、アーモンド、マイルドなチョコレートの香り 枯れた木のような落ち着いた暖かみのある印象 オレンジ柑橘系の優しめの酸味がほんのり 苦味が好きな人は深煎りをどうぞ、カフェオレにも合います イーストハイランド州の小規模農家から集荷して生産されたお豆。 パプアニューギニアは零細農家が多く、農薬、化学肥料を使わずに自然農法。 害虫が少なく、肥沃な土壌がコーヒー栽培に最適。 この地域は人口が少なく、森林が存続しており、自然農法(有機栽培)に適した環境でつくられている。 品種は、在来種のティピカ種が多く残っていることも、この地域の特徴。 (国全体でも、ティピカ種が多く残っていることが、他の生産国との違い) 輸出業者が、高品質なコーヒー豆の栽培、加工するための知識を農家に与えながら、 良質な豆を選別し、作り上げています。 【地 域】 イーストハイランド州 【標 高】 1,600~1,900m 【等 級】 グレードA 【品 種】 ティピカ、ブルボン種 【精選方法】 ウォッシュド(水洗式) 【収穫時期】 3-8月頃 【栽培方法】 有機栽培
-
【東ティモール】(100g) エルダウトゥバ集落ウォッシュド
¥1,100
口に含むと明るい酸味を伴う、なめらかな上品な印象。 ハニー、オレンジのような柑橘系の香り。 アーモンド、ミルクチョコのような風味。 強すぎないクリーンで上品なまとまりがあります。 カットバックや畑の手入れなどが丁寧に行われ、COCAMAU組合のモデル農家! 今年度分はもう問屋さんで売り切れているので、在庫分のみの販売となります。 ぜひお試しください。 東ティモールの、マウベシ郡エディ村のエルダウゥバ集落のコーヒー栽培。 沢の流れる集落を囲むように広がるコーヒー畑に、 ポルトガル時代に先祖が密かに運び込んだコーヒー苗を植えたのが始まり。 組合長のジョアオンさんは、2019年から老朽化したコーヒーの木の再生に取り組む。 2020年のコーヒー品評会では、エルダウトゥバ集落のナチュラル製法が6位入賞。 集落物で今年一番の出来。 農 園 名 :エルダウトゥバ集落 生 産 者 :平均0.5ha~1haの小規模農家の集まる協同組合 (集落など)13世帯 生 産 地 :東ティモール民主共和国アイナロ県マウベシ郡エディ村 栽培品種:ハイブリッドチモール、他 標 高:1200~1400m 開花時期:9月〜10月 収穫時期:5月~8月 精製処理:Washed
-
【エルサルバドル】(100g)ジュリア・アグアカリエンテ農園QグレードSHG
¥1,000
バランスの取れた、爽やかな甘味、柑橘系の酸味 、 キャラメル、ピーチ、ハチミツのフレーバー シルキーなクリームボディが特徴。 すっきりめの飲みやすいコーヒーです。 黄金のコーヒー地帯と呼ばれるイラマテペック山脈エリアで生産されたコーヒー豆。 収穫された新鮮なコーヒー豆が毎日貯蔵庫に集められ、 その後、果肉を除去、次に隣接する山の小川から集められた真水で発酵、 および洗浄される。 コーヒーは伝統的な方法で乾燥場で天日干し。 乾燥が終わると、豆はすぐに木製のサイロに保管され 後で輸出時に脱穀されます。 【生産地】エルサルバドル共和国 アワチャパン県 アパネカ地区 【農園名】アグアカリエンテ農園(Agua Caliente Farm) 【標 高】1,200m 【等 級】SHG 【収穫時期】11月~4月 【品 種】ブルボン種 【精選方法】ウォッシュド
-
【インドネシア】(100g)マンデリン G1
¥1,100
酸味が少なく、苦味が強い特徴を持つと言われるマンデリン。 苦味がスモーキーな特徴があり、コクがありカフェオレにピッタリ! 日本人の口に馴染みやすいと親しまれてきたマンデリン、あなたはどうかな? マンデリンG1の「G1」とは、豆の等級のことで、 300gあたりの欠点豆が11個以下の最上級クラスの豆。 希少性や品質の高さから高級銘柄となってきているマンデリンです。 【地 域】 インドネシア スマトラ島 【精選方法】 スマトラ式 【規 格】 G1 独自のスマトラ式精製方法 インドネシアならではのスマトラ式。 通常は果肉を除去したパーチメントの状態で充分に乾燥させてから最後に脱穀。 スマトラ式は、チェリーを収穫したその日中に果肉除去し、 パーチメントの状態では充分な乾燥(1次乾燥)の時間をかけずに脱穀を行い、 脱穀後の生豆の状態で再び乾燥(2次乾燥)を行います。 スコールが多い気候のため、長期間乾燥するのが難しい! 全体の乾燥時間を短縮させる方式がとられています。 そしてこの方式がマンデリンならではの独特の味わいを作ると言われています。 生豆の色も深緑色に仕上がります。
-
【インド】(100g)モンスーン ナチュラルAA
¥950
黄金色の豆に独特のスパイシーな香味を持つ芳醇なマニアックな豆。 酸味はほとんどなく、強い独特な苦味を持ち、愛好家が多い。 特徴的な黄金色の生豆は、その昔、インドからヨーロッパへ豆が帆船で何ヶ月もかけて輸送されていた頃、海水やジメジメした船内で蒸らされたりと過酷な状況の中、豆が黄色くなったと言われています。 現代では、非水洗式の豆をインドに吹く季節風「モンスーン」に7週間さらすことで、黄金色の姿と独特な持ち味を当時のまま引き継いでいる。 【地 域】 マンガロール地区 【農 園】 小規模農園による共同生産 【標 高】 1,000m〜 【品 種】 カティモール種 【精選方法】 ナチュラル(天日乾燥) 【特殊プロセス】 モンスーニング 【収穫時期】 11-1月
-
【タンザニア】(100g) キボAA washed
¥1,100
アフリカ大陸の最高峰キリマンジャロ山麓のコーヒー! 大粒の豆に、黒糖、キャラメルのような芳醇な香りと、 重厚でしっかりとしたコク、やわらかい酸味も感じる逸品! 「AA」はタンザニア規格では最高ランク。 「KIBO」はキリマンジャロ山「KIBO峰」に由来。 タンザニアコーヒーの最高品質にのみ付けられる冠です。 キゴマ地区に農園が広がる。 キリマンジャロの雪・氷が溶けて水源となり、豊かな農園を形成。 農園にはシェードツリーが植えられ、直射日光にを和らげている。 キリマンジャロは、スワヒリ語の「山」という意味の「キリマ」と チャガ語の「輝く」という意味の「ンジャロ」から出来ています。 【地 域】 キゴマ地区 【標 高】 1,500m 【品 種】 N39(ルーメスダン×ブルボン)×ブルボン種 【精製方法】 ウォッシュド、サンドライ 【規 格】 AA KIBO S18
-
【グアテマラ】(100g)カフェピューマ QグレードSHB
¥1,000
ダークチョコレートのようなビター感、華やかな香り。 バランスの良い酸味、口当たりの柔らかい飲み口。 紅茶のような心地よい渋みとコクはミルクとの相性が抜群。 この豆の生産者の特徴は、 この地域に生態系を持つ野生ピューマの生息地、 原生林を保護する団体に売上の一部を寄付していること。 野生動物とコーヒー農園の共存を模索して、 グアテマラの伝統品種の持続可能な生産を支援する ボルカフェ・ウェイ(Volcafe-Way)のメンバーとSDGsを意識したコーヒー豆生産を行なっている。 【地 域】 グアテマラ中東部 エル・プログレソ州 シエラ・デ・ラス・ミナス山地、サンアグスティン・アカサグアストラン 【農 園】 Volcafe-Wayの生産者 【標 高】 1,350〜1,550m 【品 種】 ブルボン、カトゥーラ、ティピカ種 【精選方法】 ウォッシュド(水洗式) 【規 格】 SHB
-
【グアテマラ】(100g)アンティグア・ラ・アゾテア農園ブルボンSHBウォッシュド
¥1,000
ブルボン種の甘みを持ち、強すぎないグアテマラ。 なめらかな質感と、りんごのような爽やかな香り。 グアテマラ・カフェピューマより優しくて飲みやすい。 アンティグア地区は良質なコーヒー産地で有名な地域。 ミネラル豊富な火山性土壌と、雨季と乾季のハッキリした気候や 夜の冷え込みがこの地区の特徴! ラ・アゾテア農園は1883年からの伝統ある農園。 栽培が他品種に比べ大変な、ブルボン品種による栽培を貫く農園主。 園内に博物館もあり、収入源の多様化により経営の安定を図っている。 その収入によって、ニンニク、唐辛子、アロエを使った 有機殺虫剤、有機殺菌剤を開発したりも! 【生産地】Sacatepequez県Jocotenango市 【農園名】アンティグア ラ・アゾテア農園 【農園運営】PACO氏(Francisco Arriolaフランシスコ・アリオラさん) 【標 高】1,600m 【精選方法】Washed 【収穫時期】12~3月 【品 種】ブルボン
-
【ブラジル】(100g) ミナスジェライス・ボンジャルディン農園ブルボンアマレロ・パルプドナチュラル
¥1,000
なめらかさ、重厚感のある甘み、ナッツの香り。 苦味の中にもジューシーさがある。 ブラジル・ショコラよりもすっきりした飲み口。 ミナスジェライス州サントアントニオ地域の、 ボンジャルディン農園で栽培された、ブルボンアマレロ品種です! これを"パルプドナチュラル式”で精選した、甘みのある味わい。 【農園主】Josue氏 【産 地】ミナスジェライス州カンポ・ダス・ヴェルテンテス地域ボンスセッソ 【標 高】 1,000-1,100m 【精選方法】 Pulped natural 【収穫時期】 6-8月 【品 種】 ブルボンアマレロ