-
(壱さん&あいこねすさん特別コラボ)【いっちゃんブレンド2025ありがっとりずむ】&【さくら咲く あいこねすブレンド】(各100g)
¥1,200
「いっちゃんブレンドの季節がやってきましたよ~!」 クラリネット吹きVTuberいっちゃん、こと、壱さんと特別にコラボ..... だけじゃなく! 今年は、REALITYライバーあいこねすさんとも特別コラボで、 2ブレンド同時発売を行います。 めちゃめちゃ明るくてハッピーなお2人との同時コラボで、 桜の季節にみなさんの心をハッピー満開にしちゃいます。 【いっちゃんブレンドありがっとりずむ】 新緑の季節にワクワクするようなブレンドを目指してお届けしてはや3年....! 今年も甘みのある優しく香り立つブレンドコーヒーをお届けします。 いっちゃんの情緒あるクラリネットの音色をイメージして作ったブレンドです。 【さくら咲く あいこねすブレンド】 新生活の季節に、気持ちもキリっと、ブラックでもスッキリ飲めるコーヒーを! というコーヒー大好きあいこねすさんのご要望にお応えして翡翠猫が開発! 酸味がキリっとでもスッと飲みやすいコーヒーに仕上げました。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ≫≫2種同時購入の方限定、特別キラキラステッカー特典≪≪ いっちゃんブレンドとあいこねすブレンドの2種を同時にご購入くださったお客様に Hisuineko Coffeeオリジナル特別ステッカーを特典としてお付けいたします。 お2人と翡翠猫の姿があしらわれた限定ステッカーです。 ぜひ2種類のブレンドの飲み比べをお楽しみ頂きつつ、特別ステッカーもゲットしちゃってください。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ※北海道からの発送です。お届けまで発送通知から3日ほどかかります。 ※発送予定は4月16日以降です。準備が整い次第、順次発送いたします。 ※ステッカーは数量限定です。既定の数に達しましたら特典を終了いたします。 【壱さん】 クラリネット吹きVtuberにして、インストバンド15DOLCEでも活躍中! 落ち着きのある表現力豊かなクラリネットの音色を届けてくれるよ。 Youtube: https://www.youtube.com/@clarinet_1ch X: https://x.com/Ichi_clarinet オリジナル曲『Candy Rain』オリジナルMV公開中! https://youtu.be/Ptg7ktxrCcs?si=TCvFHS_KYvR7-mzs こちらもオススメ↓ 【夏とジブリコンサート】 Piano&Clarinet GHIBLI https://youtu.be/GOo6Qk4TVfI?si=Z5ZqkN3TF141ZwlJ 【あいこねすさん】 REALITYライバー&Vmusubi所属ライバー様で、毎日REALITYにて元気に配信中! 看護師の原点となった「ディアコネス」さんの名前が愛こねすさんのお名前の由来。 夜勤などをこなしながらも、毎日元気を届けてくれる素敵な配信者さんです。 詳しくはこちらをご参照ください https://lit.link/aiconess イラスト: ぷに様(いっちゃんブレンド) X: https://x.com/puni_cure お春様(あいこねすブレンド) https://x.com/reon7610
-
【ルワンダ】(100g) ホワイトトップ・ブルボン
¥900
さわやかな酸味と、フルーティな味わい アプリコット、柑橘系の香り 深煎りにすると、キャラメルやブラウンシュガーの風味も。 手摘みで収穫されたチェリーは、手選別・浮力選別を経て、水洗処理されます。 水洗処理されたパーチメントは更に比重により選別された後、 20時間のソーキングを経て、アフリカンベッドで天日乾燥されます。 少なくとも465人のコーヒー農家が、マクバウォッシングステーションに登録されており、 農家がチェリーを売るだけでなく、農業的および商業的な支援を受けるための場所となっています。 農家は、収穫終了時の現金と銀行口座を通じて報酬を受け取り、 これにより将来の投資のための信用を確立することができます。 こういったストーリーを知ったうえでこのコーヒー豆を私たちが手に取り消費することで、 コーヒー農家の小規模生産者たちへの支援が一つの輪になり、完成するのです。 【生産地】ルワンダ西部州ニャマシェケ郡 【生産者】ニャマシェケ郡の小規模生産者たち 【標 高】1,100-1,200m 【品 種】ブルボン種 【精選方法】フリーウォッシュド(マクバウォッシングステーション)
-
【中国】(100g) 雲南 Xingang Menglian ダブルファーメンテーション・ナチュラル
¥1,000
こちらの豆は、2024年11月に実施した「翡翠猫と一緒に試飲してみよう」企画の試飲セットの中から新商品として発売に至った商品です。 マンダリンオレンジのようなさわやかさ、落ち着いた甘み、 お茶のようなまろやかさ、ほぼ苦みを感じないほどのまろやかさ プーアル茶のようなほんのり渋み 苦みがあまり得意ではない方に。お茶も好きな方に。 信崗(Xingang)コーヒー農園で栽培されるこちらの豆は、 プーアル茶の有名産地、雲南省が産地です。 信崗村に住むワ族の女性たちの手により栽培されたコーヒーチェリーは、 天日乾燥されたあとに、中国茶の伝統製法を適用して加工されます。 「萎凋」(いちょう)、「渥堆」(あくたい)という伝統製法の工程と方法を コーヒーチェリーの発酵に取り入れた加工法です。 コーヒーチェリーが山積みになった状態で放置し、バクテリア等のちからにより 温度が上がり発酵が進みます。 この発酵過程を2回繰り返すため「ダブルファーメンテーション」と呼ばれます。 味わいは不思議なほどにコーヒーなのにプーアル茶のような印象を受けます。 非常にまろやかな味わいで、飲んでいて癒されるような優しい味わいです。 ぜひお試しください。 【生産地】中国 雲南省 孟連地区 信崗村 【農園名】信崗コーヒー農園 【標 高】1,620m 【等 級】~S14 【品 種】カチモール種 【精選方法】ダブルファーメンテーションナチュラル
-
【ミャンマー】(100g)シュウェチェリー農園ナチュラル
¥900
ナチュラル製法ならではのフルーティな果実味。 まろやかなボディと、ほのかなはちみつのアフターテイスト。 Hisuineko Coffeeが独自に現地企業マンダレーコーヒーグループ から買い付けました!ほかではなかなか手に入らないよ! シュエチェリー農園は、マンダレー管区キーカイン村にあります。 2013年に開園し、まずはシェードツリーを育てることから始め、 2017年に政府の助成を受けてコーヒー栽培を開始。 まだ若い農園だけど、とても香り高い! おいしい! 収穫は、完熟豆を手摘みしているので、 品質のバラツキが少なく、高品質で甘みあり。 【生産地】マンダレー管区キーカイン村 【精製方法】ナチュラル 【栽培品種】SL34, カチモールH-528 【標 高】1,109m
-
【デカフェ】(100g)97〜99%カフェインレス処理の豆
¥1,000
コーヒーや、カフェインが苦手で飲めない方へ!水分補給の代わりにもなる! カフェインレスの状態にしたヘルシーなデカフェ・コーヒー ※4種類のご用意がございます。 【メニュー】 ●コロンビア(ドイツ式CO2処理による99%カフェインレスコーヒー)→しばらく欠品いたします。 ●ホンジュラス(マウンテンウォーター処理による97%カフェインレスコーヒー) ●グアテマラ(マウンテンウォーター処理による97%カフェインレスコーヒー) ●メキシコ(マウンテンウォーター処理による97%カフェインレスコーヒー) ●エチオピア・シダモG4(97%カフェィンレス) 「カフェインが苦手で飲めない...」 「コーヒーの香りが好きなんだけど飲めなくて...」 「体調によって飲めない日があるんだよね...」 「夜もコーヒー飲みたいときあるよね...」 そんなお声を多くお聞きして、続々入荷! 産地ごとのの優れた香りと風味をそのままに、カフェインを限りなく取り除いたヘルシーコーヒー。 体質的にカフェインが苦手な方や、女性でカフェインを控えたい時期に、 また広くご高齢者様やお子様、また妊娠中の方でも安心してコーヒーをお楽しみ頂けます。 【ご注意】 カフェインレスコーヒーであっても、コーヒー1杯に約1〜5mgほどカフェインが含まれます。 (お使いのコップの大きさ等によりこの量は増減いたします) カフェインの含有量は、0%ではありませんのでご注意ください。 カフェインによる身体への影響は個人差がございます。 飲用はご無理のない範囲で自己責任にてお願いいたします。 (以下、カフェイン除去法が知りたい方へ) コーヒーの旨味がちゃんと活きたカフェインレス 従来のカフェインレスは高温短時間でカフェインを抜いたため、 豆に余分な熱が加わり、どうしても香りや味わいが半減.....。 【ドイツ式CO2処理による99%カフェイン除去】 世界で唯一カフェインレスの世界特許を持ったドイツのブレーメン工場が、 液体CO2処理という方法で、低温でゆっくりと時間を掛けることにより、 旨味成分をそのまま、カフェインを限りなく100%近くまで抜くことに成功。 【マウンテンウォーター処理による97%カフェイン除去】 メキシコの山の水を利用して、豆のカフェイン成分だけを水に抽出する方法。 10時間ほどの時間をかけて、化学物質を使わずカフェインを除去。 CO2処理よりも2%ほど除去率は劣るものの、元の豆の風味が劣らない。 ●コロンビア 【生産地】 コロンビア 【CO2処理加工国】ドイツ 【精製方法】 ウォッシュド ●ホンジュラス 【生産地】 ホンジュラス 【マウンテンウォーター処理加工国】メキシコ 【精製方法】 ウォッシュド 【等 級】 SHG ●グアテマラ 【生産地】 グアテマラ 【マウンテンウォーター処理加工国】メキシコ 【精製方法】 ウォッシュド 【等 級】 SHB ●メキシコ 【生産地】 メキシコ・チアパス州 【マウンテンウォーター処理加工国】メキシコ 【精製方法】 ウォッシュド 【等 級】 SHG
-
【エチオピア】(100g)モカ・イルガチェフェ G1 ウォッシュド
¥900
フルーティでジャスミンの花のような、芳醇な香りが特徴。 なめらかなベリー系の酸味 絹のような繊細な飲み口。 苦味が少なく、冷めると甘みが増す。 エチオピアのコーヒー産地の中で、高品質で有名なイルガチャフェ地方。 コーヒー市場の成長に伴い高品質のエチオピアコーヒーを求める人達によって、シダモ地区とは別にイルガチャフェの優良性から、別ブランドとして確立。 エチオピアは、豆の等級を欠点豆の混入率によってグレード1〜8に分けており、日本に輸入されるのはG5以上で、水洗式はG2以上に格付けされる。 でも、エチオピアのコーヒー豆の愛飲家は、「欠点豆も豆の内」という考えを持っているようで、なかなかおもしろい世界観もあります。 【地 域】 オロミア州 ゲテオ県 イルガチャフェ地区 【標 高】 1,800〜2,000m 【品 種】 在来種 【精選方法】 ウォッシュド(水洗式) 【規 格】 G1
-
【パプアニューギニア】(100g) ワイルドハイランド グレードA ウォッシュド
¥850
芳醇なボディと、ティピカの柔らかい丸い酸味、バランスの良さ。 ナッツ、アーモンド、マイルドなチョコレートの香り 枯れた木のような落ち着いた暖かみのある印象 オレンジ柑橘系の優しめの酸味がほんのり 苦味が好きな人は深煎りをどうぞ、カフェオレにも合います イーストハイランド州の小規模農家から集荷して生産されたお豆。 パプアニューギニアは零細農家が多く、農薬、化学肥料を使わずに自然農法。 害虫が少なく、肥沃な土壌がコーヒー栽培に最適。 この地域は人口が少なく、森林が存続しており、自然農法(有機栽培)に適した環境でつくられている。 品種は、在来種のティピカ種が多く残っていることも、この地域の特徴。 (国全体でも、ティピカ種が多く残っていることが、他の生産国との違い) 輸出業者が、高品質なコーヒー豆の栽培、加工するための知識を農家に与えながら、 良質な豆を選別し、作り上げています。 【地 域】 イーストハイランド州 【標 高】 1,600~1,900m 【等 級】 グレードA 【品 種】 ティピカ、ブルボン種 【精選方法】 ウォッシュド(水洗式) 【収穫時期】 3-8月頃 【栽培方法】 有機栽培
-
【東ティモール】(100g) エルダウトゥバ集落ウォッシュド
¥900
口に含むと明るい酸味を伴う、なめらかな上品な印象。 ハニー、オレンジのような柑橘系の香り。 アーモンド、ミルクチョコのような風味。 強すぎないクリーンで上品なまとまりがあります。 カットバックや畑の手入れなどが丁寧に行われ、COCAMAU組合のモデル農家! 今年度分はもう問屋さんで売り切れているので、在庫分のみの販売となります。 ぜひお試しください。 東ティモールの、マウベシ郡エディ村のエルダウゥバ集落のコーヒー栽培。 沢の流れる集落を囲むように広がるコーヒー畑に、 ポルトガル時代に先祖が密かに運び込んだコーヒー苗を植えたのが始まり。 組合長のジョアオンさんは、2019年から老朽化したコーヒーの木の再生に取り組む。 2020年のコーヒー品評会では、エルダウトゥバ集落のナチュラル製法が6位入賞。 集落物で今年一番の出来。 農 園 名 :エルダウトゥバ集落 生 産 者 :平均0.5ha~1haの小規模農家の集まる協同組合 (集落など)13世帯 生 産 地 :東ティモール民主共和国アイナロ県マウベシ郡エディ村 栽培品種:ハイブリッドチモール、他 標 高:1200~1400m 開花時期:9月〜10月 収穫時期:5月~8月 精製処理:Washed
-
【ブラジル】(100g) ミナスジェライス・ボンジャルディン農園ブルボンアマレロ・パルプドナチュラル
¥900
なめらかさ、重厚感のある甘み、ナッツの香り。 苦味の中にもジューシーさがある。 ブラジル・ショコラよりもすっきりした飲み口。 ミナスジェライス州サントアントニオ地域の、 ボンジャルディン農園で栽培された、ブルボンアマレロ品種です! これを"パルプドナチュラル式”で精選した、甘みのある味わい。 【農園主】Josue氏 【産 地】ミナスジェライス州カンポ・ダス・ヴェルテンテス地域ボンスセッソ 【標 高】 1,000-1,100m 【精選方法】 Pulped natural 【収穫時期】 6-8月 【品 種】 ブルボンアマレロ
-
【ブラジル】(100g)セラード手摘み完熟豆セミウォッシュド
¥900
フレッシュでジューシーな甘み。冷めるとさらに甘い。 「セラード・手摘み完熟豆」は、高原の標高1,000mの広大な高原エリアで栽培・収穫されます。 年間の平均気温は23度、雨期と乾期がはっきり。 この雨期と乾期のメリハリのある気候は、コーヒー栽培に最適! 良質のコーヒー豆生育にかかせない大切な要素。 手摘み完熟豆は「Win’dry(風干し)」が基本で、熟練の生産者により、 一粒一粒選び出された完熟のチェリーを使用したコーヒー豆。 そのため、豊かなフレーバーと甘味が特徴的で、コク深く飲み心地も滑らか。 【生 産 地】ミナスジェライス州パトロシーニョ市 【農 園 名】ドゥアスポンチス農園 【生 産 者】アントニオ・ジョゼ・デ・カストロ氏 【品 種】ムンドノーボ 【標 高】約1,000m 【開花時期】9月上旬~10月上旬 【収穫時期】7月上旬 【精製方法】Semi-Washed
-
【メキシコ】(100g)ハニーオアハカ・ペタテドライSHG
¥900
柑橘系の香り。 コクのある甘み、優しい口当たり。 軽やかな苦味、コク、ボディー感、甘味、酸味のバランス。 メキシコでは、ベラクルーズ、オアハカ、チアバスの3大生産地がある。 そのうち、オアハカ州産の豆。 通常は、産地ごとに区別されて輸出されず、規定標高以上であるというだけの 「AL(アルトゥーラ)」 という格付けがなされて流通する。 しかし、この商品は、300軒以上が加入する「ウネカフェ生産者組合」により生産された豆。 つまり、サステイナブル高品質コーヒー! 詳細は、以下の文章にて! 【地 域】オアハカ州Sierra Sur地域の以下の生産地 【生産者】オアハカ州ウネカフェ生産者組合に加盟する小規模農家の方々 【生産者組合】ウネカフェUNECAFE (Unidad Ecológica para el Sector Café Oaxaqueño S.C.) 【標 高】1,200~1,300m 【規 格】SHG S15 【精選方法】Washed 【栽培品種】ティピカ、ブルボンなど
-
【コロンビア】(100g)サンアグスティン・マグダレナ・スプレモ
¥800
深い香りに、柑橘系のやさしい甘み。 苦みとフルーティーさがあり、心地よく飲める。 チョコレートのようなコク。 冷めてもおいしい! コロンビアの有名産地ナリーニョ、ウイラ、カウカのうち、 ウイラ県南部のサンアグスティンが産地。 南米を南北に縦断するアンデス山脈が一つになる地点の 複雑な地形によって生まれる微気候が、 サンアグスティンのコーヒーを特別なものに。 豊かな水源に囲まれて育った「マグダレナ」。 商品名はウイラ南部を流れる大河「マグダレナ川」から。 今までのコロンビアの最高等級「スプレモ」だけでなく、 地域を限定した商品になります。 【生産地】ウイラ県南部サンアグスティン 【規 格】スプレモ 【標 高】1,500-2,000m 【精選方法】ウォッシュド 【収穫時期】10-12月、4-5月 【栽培品種】カスティージョ、コロンビア、カトゥーラ
-
【ニカラグア】(100g)サンタ・アナ農園SHG
¥900
一周年記念キャンペーンからレギュラーメニュー入り! リラおばさんの穏やか珈琲! 苦味と甘みで飲みやすいコーヒー。 バランスが良く、ビターチョコレートのような甘み。 穏やかで優しい香りに包まれる。 リラおばさんの守るサンタアナ農園は、90年以上の歴史ある農園。 庭の花々が手入れされ、精選設備の清潔さも守られ、 農園内に小川、滝があり、動物や昆虫、鳥なども生息している自然豊かな農園。 同じ地区の中でも昼夜の寒暖差が大きい。 生豆はコロコロと太り、熟度の均一性の高さが感じられる。 ニカラグアでは珍しいピニャレンセ社製のメカニカルサイフォンで、過熟や軽い果実が取り除かれる。 レインフォレスト・アライアンス(RA)、UTZ認証も取得している農園。 農園主のLila(リラ)おばさんの名前の意味は『ライラック』の別名。 ライラックの花言葉はpride & beauty! 【生産地】ヒノテガ県ラ・フンダドーラ地区 【農園名】サンタ・アナ農園 【標 高】約1,200m 【規 格】SHG 【精選方法】Washed 【収穫時期】10-2月 【栽培品種】カトゥーラ、ビジャサルチ等
-
(劇団のの特別コラボ)【Nono Blend】(100g)「注文の多い料理店」ブレンド
¥1,000
SOLD OUT
作品中の山猫軒の扉のどれかがラベルになり届きます! 「どなたさまも大歓迎いたします。決してご遠慮はありません.......フフフ」 劇団ののとの特別コラボ!(翡翠猫もちょこっと出演している) ラジオドラマ風朗読『注文の多い料理店』(宮沢賢治原作)のイメージブレンドコーヒーをつくりました。 不思議でちょっと怖い「山猫軒」でのお話がおもしろい『注文の多い料理店』で もしコーヒーが出るとしたらこんな味かも?? なーんて考えながら開発したら、ちょっと甘めの「翡翠猫軒」になりました。 みなさんも翡翠猫軒の不思議なブレンドコーヒー、是非如何ですか? ブラジルとエチオピアを中心に、水々しい華やかな香りに誘われて口に含むと、 甘みが広がり苦味をやさしく包み込みます。 人生楽ありゃ苦もあるさ? 山猫軒では甘い香りに誘われたら、怖〜い思いをしたけど、 きっと、つらいことがあっても、いいこともあるさ。 それもまた、人生にゃ? by 翡翠猫軒 【劇団のの】 劇団のの「と」読む、名作文学。と題して、名作文学を著者による表現はそのままに、 登場人物の政府を役者が読み、朗読劇仕立てでお送りしています。 読んだ事がある作品も、読んだ事がない作品も、ののと一緒に楽しもう。 なんとののが朗読している作品は、フリガナ付きのテキストも無料で公開中! みんなにも声に出して読んでもらえたらな、という思いを込めておせっかいな劇団より。 作品のテキストはこちらのサイトから↓ Website: https://gekidannono.com/wp/ Youtube: https://www.youtube.com/@nonoradio879 X: https://x.com/Gekidan_Nono ブレンドのイメージの基となった『注文の多い料理店』はこちら↓ https://gekidannono.com/wp/archives/nonoradio/11-chumonnooiryoriten (劇団ののサイト) https://youtu.be/z-vBxnpddTA?si=1XaekuYsiw2A5HTn (Youtube)
-
(昼間さなさん特別コラボ)【Hiruma Sana Blend】(100g)昼間さな水出しブレンド!
¥1,000
SOLD OUT
◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎ 完売御礼!!! ◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎ エチオピア・イルガチェフェとデカフェ・ホンジュラスをブレンドした、 ハーフデカフェの特別水出しアイスコーヒーブレンドです。 クラリネット奏者でまほうの楽譜屋さんな音楽クリエイター系VTuber昼間さなさんと 特別にコラボして、さなさんと一緒に試飲をしてブレンドを決めました! エチオピアの甘みと香りとともに、デカフェとは思えない香りと苦味で ミルクとガムシロップにとっても合います。 45g×2パック入りの内容でお届けいたします。 「ハーフデカフェ」? 約半分をデカフェの豆を使用してカフェインを半分ほどにおさえたハーフデカフェです。 カフェインのことをちょこっと気にせず、ゴクゴク飲めるようにおつくりしました。 「イルガチェフェ」? エチオピアのコーヒー産地の中で、高品質で有名なイルガチャフェ地方。 コーヒー市場の成長に伴い高品質のエチオピアコーヒーを求める人達によって、シダモ地区とは別にイルガチャフェの優良性から、別ブランドとして確立。 エチオピアは、豆の等級を欠点豆の混入率によってグレード1〜8に分けており、日本に輸入されるのはG5以上で、水洗式はG2以上に格付けされる。 でも、エチオピアのコーヒー豆の愛飲家は、「欠点豆も豆の内」という考えを持っているようで、なかなかおもしろい世界観もあります。 【昼間さなさん】 ご自身で作曲、イラストを手がけられるクリエイター様! Youtube: https://www.youtube.com/@HirumaSana X: https://x.com/HirumaSana ひすいねここーひーの元祖コラボ相手様クラリネット奏者「壱」さんへ作曲された かわいいかわいいクラリネットトリオの曲も! 「Lustige Zeit(楽しい時間)」 https://www.youtube.com/watch?v=uvG_blyndEE 【カフェコラボ企画うたみた】 ひすいねここーひー店主、翡翠猫をモデルに、お仕事風景をイメージして作ってくださった 出来立てホヤホヤのかわいいかわいいオリジナル曲も! 「ねこのコーヒー屋さん」 https://www.youtube.com/watch?v=67Hj8oBjw7k とっっっっても素敵な世界観!ぜひ一度見てみてね! 「木漏れ日のコーヒースタンド」 https://www.youtube.com/watch?v=RMrcnDVZ_Ik
-
【翡翠猫と試飲セット】(ドリップバッグ5個+バッグ1個)第2回一緒に試飲しよう!企画
¥1,000
SOLD OUT
第2回「翡翠猫と一緒に試飲しよう!」企画 ドリップバッグ5個(+コーヒーバッグ1個) 翡翠猫がみんなと一緒にいろんなコーヒー豆の試飲をしたがっているよ! 翡翠猫と一緒に特別お豆を試飲して、感想を言い合って遊ぼう! 3月22日(土)15時〜ライブテイスティング配信@REALITY翡翠猫の枠 翡翠猫が5種類のお豆を試飲大会するよ! みんなの一番気になる一杯を用意して一緒に試飲しよう! 配信で試飲大会するから、みんなはリモートでおうちから参加できる! ドリップバッグにしてお届けするので、特別な器具がなくても、 お湯を沸かしたポットと、コーヒーカップがあればどなたでもご試飲頂けます! 気になるセット内容はこれにゃ〜 ●ルワンダ・ホワイトトップ(フリーウォッシュド製法) ●インドネシア・スマトラガヨ(ワイン製法) ●中国雲南省プーアルドライ・Gu Lai Wang農園(トリプルファーメンテーションウォッシュド製法) ●グアテマラ・アドルフォコーヒーSHB(アナエロビック製法) ●コンゴ・KIVU3・コパーデ組合(ウォッシュド製法) +翡翠猫チョイスのおまけデカフェコーヒーバッグ付き の6個セット。 全て製法の異なる個性際立つコーヒーとなります。 違う国、違う製法、違う品種の味わいの多彩さを楽しんでねん! 翡翠猫が試飲しながら品種や製法についても解説するよ! ※こちらの試飲セットの発送日は3/10頃となります。 その後もご購入頂けますがライブテイスティング配信にはお届けが間に合わない場合があります。 ※配信媒体は現段階ではREALITYという配信アプリを予定しております(要ダウンロード)。 ※円錐方のドリップバッグを採用しております関係で、セットするコップは飲み口が9cm以内のものをご利用ください。 ※ご購入の上、お好きな時に楽しんでいただいても、もちろん構いません。 ※もちろん、翡翠猫の感想を聞くだけでも歓迎です。どなた様も配信に遊びにいらしてください。
-
【翡翠猫と試飲セット】(ドリップバッグ6個入)新商品候補のお豆を一緒に試飲しよう!
¥1,000
SOLD OUT
(13日までのご注文でライブテイスティング配信に間に合います。それ以降のご注文はライブテイスティング配信には間に合いませんがご購入頂けます。) 翡翠猫が新しい生豆を仕入れて新商品を検討しているよ! 翡翠猫と一緒に新商品候補のお豆を試飲して、感想を言い合って新商品を一緒に選ぼう! 11月17日(日)15時〜ライブテイスティング配信@REALITY翡翠猫の枠 翡翠猫が新商品候補のお豆を試飲大会するよ! その時に、ぜひ一緒に新しいお豆を試飲して一緒に新商品を選ぼう! 配信で試飲大会するから、みんなはリモートでおうちから参加できる! 気になるセット内容はこれにゃ〜 ※試飲予定の豆を一部変更いたしました。ご了承くださいませ。 ●ラオス・でら農園ティピカ(ハニー製法) ●ベネズエラ・メリダ・エルパラミート農園(ハニー製法) ●雲南・メンリャン(孟連)・シンガン(信崗)農園(ダブルファーメンテーションナチュラル製法) ●ベトナム・ラダー農園(アナエロビック製法) ●ペルー・アチャマル村カフェオルキデア(ウォッシュド製法) +翡翠猫チョイスのランダムおまけドリップ付き の6個セット。 全て農園・生産者までさかのぼれる個性際立つコーヒーとなります。 違う国、違う製法、違う品種の味わいの多彩さを楽しんでねん! 翡翠猫が試飲しながら品種や製法についても解説するよ! ※こちらの試飲セットの発送日は11/10頃となります。 ※円錐方のドリップバッグを採用しております関係で、セットするコップは飲み口が9cm以内のものをご利用ください。 ※ご購入の上、お好きな時に楽しんでいただいても、もちろん構いません。 ※もちろん、翡翠猫の感想を聞くだけでも歓迎です。どなた様も配信に遊びにいらしてください。